マラリア対策にメチルBCD?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
医薬品原薬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ペンシルバニア大学医学部とアイオワ大学の研究者は、メチルBCDを用いた治療により達成された「赤血球膜コレステロールの減少によるマラリア原虫への劇的な影響」を発表した。

マラリアは、世界の多くの地域で依然として大きな課題となっている。マラリアの症状は、赤血球(RBC)内で原虫に属する寄生虫が増殖し、その破壊に至ることによって引き起こされる。寄生虫は、栄養の多くを宿主に依存している。コレステロールは赤血球の形質膜の主要な脂質であり、マラリア原虫にとってこの脂質の唯一の供給源である。著者らはこれまでに、ある種の新しい抗マラリア薬がP. falciparumのコレステロールのホメオスタシスを阻害することを明らかにしている。今回、彼らは、赤血球中のコレステロール含量が減少すると、宿主の赤血球から寄生虫が劇的に排出されることを、ライブタイムラプスビデオ顕微鏡を使って示した。蛍光標識された寄生虫のタイムラプスビデオ顕微鏡観察により、MβCDを30分間処理するだけで、栄養体段階の寄生虫が劇的に追い出されることが示された。この強力な排出は10秒以内に起こる。驚くべきことに、この排出は脂質の恒常性を破壊する抗マラリア薬によって阻害される。また、赤血球内での寄生虫の成長を支えるコレステロールの立体特異性も明らかになった。これらの結果は、マラリア原虫の生理学におけるコレステロールの重要な役割を示唆している。

Avantika I Ahiya, Suyash Bhatnagar, Joanne M Morrisey, Josh R Beck, Akhil B Vaidya (2022) Dramatic Consequences of Reducing Erythrocyte Membrane Cholesterol on Plasmodium falciparum. Microbiol Spectr 10(1):e0015822. doi: 10.1128/spectrum.00158-22.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました