Marinus Pharmaceuticalsは、米国てんかん学会(AES)の年次総会(AES2020)において、バーチャルな科学的展示会を開催することを発表した。科学的展示会では、CDKL5 欠損症(CDD)および難治性てんかん(RSE)の治療における同社の臨床開発プログラムに焦点を当てた10のポスターが展示される。
科学展示会で発表されたCDDを対象としたガナキソロンの第3相マリゴールド試験の新たな解析結果のハイライトは以下の通り。
“CDKL5欠乏性障害患者のサブ集団における発作頻度に対するガナキソロンの効果。マリーゴールド試験のサブグループ解析」(E. M. Pestana-Knight、他)、「ガナキソロンの発作頻度に対する効果」(E. M. Pestana-Knight、他)。
マリーゴールド試験のデータを解析したところ、年齢、性別、ベースラインの発作頻度、抗てんかん薬の併用回数、地域、ベースラインのアロプレグナノロン硫酸塩濃度などのサブグループにおいて、ガナキソロンを投与された患者は、プラセボと比較して主要な運動発作頻度の変化が一貫して数値的に改善されたことが示された。これらの所見は、研究対象となった幅広いCDD集団におけるガナキソロンの効果を支持するものである。米国で登録された患者(n=41)で収集されたデータでは、プラセボと比較して主要な運動器発作頻度に36.7%の差があると推定され、より強い効果が示された。
“CDKL5欠損症を有するガナキソロン投与患者における薬物動態-薬力学的解析。マリーゴールド試験の結果」、J. Hulihan、他。
血漿中のガナキソロン濃度が高いほど、大運動発作頻度のより大きな減少と相関していた。しかし、関連する有害事象の発生率には、ガナキソロン血漿中濃度のグループ間で差は認められなかった。これらの知見は、適切な血漿中ガナキソロン濃度を達成することの重要性を強調し、1日3回(TID)投与はトラフガナキソロン濃度を上昇させる可能性があり、発作制御を改善する可能性があることを示唆している。さらに、この分析は、薬物動態学的特性を改善して目標とするガナキソロン暴露レベルをより良く達成することを目的とした新しい経口ガナキソロン製剤を開発する取り組みを支持するものである。
“CDKL5欠損症の治療におけるガナキソロンの持続時間延長安全性と有効性。N. Specchio氏らによるオープンラベル延長試験の予備解析(マリゴールド試験)”
2020年9月時点でのマリゴールド試験のオープンラベル延長フェーズの患者さんの予備データをまとめた。二重盲検フェーズでガナキソロンを投与された患者は、オープンラベル延長フェーズでは8カ月間、大規模運動発作頻度の改善が維持されており、ガナキソロン投与期間の合計は約12カ月であった。ガナキソロンで12ヵ月間治療されたこの患者群(n=17)では、ベースラインと比較して大規模運動発作頻度の中央値52.7%の減少がみられた。
二重盲検試験でプラセボを投与されていた患者では、オープンラベルのガナキソロンに移行した際に大運動発作頻度の改善が認められた。これらの予備的知見は、ガナキソロンがCDD患者において臨床的に意義のある持続的な発作改善をもたらす可能性を示唆している。
以下のポスターは、AES Scientific Sessionsで発表されたものです。
- “Ganaxolone Significantly Reduces Major Motor Seizures Associated with CDKL5 Deficiency Disorder: A Randomized, Double-blind, Placebo-Controlled Phase 3 Study (Marigold Study)”; E. M. Pestana-Knight, et al.
- “IV Ganaxolone in Pediatric Super-Refractory Status Epilepticus: A Single Patient Case Study”; R. Singh, et al.
- “Treatment of Super Refractory Status Epilepticus Using Intravenous Ganaxolone in a Patient with Lennox-Gastaut Syndrome and Angelman Syndrome”; M. G. Chez, J. Hulihan, and M. Gasior
- “Status Epilepticus: Inpatient Burden of Illness and Association with Disease Severity”; E. L. Guterman, et al.
コメント